ANAが副業を容認したことで話題になっています。
ネットではANAの平均年収を観て副業が必要ない説も浮上しています。
今回はANA副業についてネット上の意見を記事にまとめていきます。
ANA副業容認へ拡大の動き!
全日本空輸(ANA)が社員の副業範囲を大幅に広げる方針を固めたことが9日わかった。従業員が勤務以外の時間を活用して、ほかの会社とも雇用契約を結べるようにする。新型コロナウイルスの影響で航空需要が落ち込む中、収入の増加やスキルアップにつなげる狙いで、実現すれば大手航空会社では初となる。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7711b5ec5ff1c5918e22486d8cfdc76e8163c77a
ANA社員が副業について語った動画がこちら↓
勤務時間以外での時間は個人の自由なので、副業の動きがあ広がるのはあ良い傾向だと思います。
そもそもANA社員に副業は必要なのでしょうか・・・
ANA副業容認にネットの声は?ANA驚きの平均年収に必要ない説も!
副業についてネット上の意見がこちら↓
個人的にはいい流れだと思う。
今回のコロナを考えれば、リスクヘッジに副業はあり。
逆に社員に副業させたくないなら、副業する気が起きないほど報酬を良くすれば良いわけだしね https://t.co/Xa8aeak33a— urueru(KOD) (@urueru) October 10, 2020
社員の副業の解禁だけでこんなに意見割れるのな。
まずは経営陣の報酬を削ってからという意見は分かるが、入がなければ出もないのは自明。副業解禁は個人的には大賛成。
既に会社がどうにかしてくれるではなく、自分がどうにかしないといけない時代になっていると思う。
— H2O (@hdk_obn) October 10, 2020
社員の副業を認めるということは
会社側が提供する給与体系では収入を保証できない
可能性があるという事を人事部が言い出して
それを経営陣が認めたということなので
まず、経営陣が総辞職してから副業解禁にしてください。
経営陣が自分の収入を維持したままで社員に負担を
強いるのは間違っています— TEDDY曹長 (@sgtM_teddy) October 9, 2020
ANA 社員の副業を大幅拡大へ
ちなみにこれまでのANAの平均年収
寛容だな pic.twitter.com/tgLGeDM2FK
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214214) October 9, 2020
社員の副業をANAが容認したみたいだけど、そもそも勤務時間以外の時間に何していようが勝手なワケで、社内機密を社外に持ち出しての副業じゃない限り自由にやればいいと思うんですよ。
が、注意しないといけないのは労働者としての副業が週30時間超えると社会保険処理が超面倒くさい。
— 伊勢守 (@isenokami1508) October 10, 2020
ANA副業容認にネットの声は?ANA驚きの平均年収に必要ない説も!まとめ
今回はANA副業についてのネットの意見を記事にまとめました。
ANAだけでなくて世間的に副業の流れが広がるといいですね!
コメントを残す