ドラムセットを購入しようと考えていますか?
新品を購入するか、安く済ませるために中古をするのか、とても悩む問題だと思います。
そこで今回は新品と中古の値段比較と、中古を選ぶ際の注意点を解説していきたいと思います。
1.新品と中古の値段比較
まずここでは新品と中古の値段でどれくらい差があるのかをご紹介していきます。
新品、中古の相場金額を以下にまとめました。↓↓↓
新品ドラム 80000円〜150000円
中古ドラム 10000円〜50000円
新品で高額なものは30万円ほどしますが、今回は相場金額なので除外させてもらいました。
やはり金額には差が出てきますね。
中古は最安値で10000円ほどでフルセット購入することができますが、これはやめておきましょう!
理由は楽器として機能できないほどに故障している可能性が高いからです。
私の感覚では、中古は40000円、新品は100000円の楽器を購入しておけば外れはないと思います。
この金額を基準に楽器購入を考えていきましょう!
2.中古を選ぶ際の注意点
新品と中古の値段比が理解できたところで、中古楽器を選ぶ際の注意点をご紹介していきたいと思います。
注意点を以下にまとめました。↓↓↓
・叩いた時の楽器音が響いているか。
・各楽器に明らかな欠陥がないか。
・高さ調整をするスタンドが正しく機能しているか。
・チューニング時に音程の調整が正しく出来るのか。
・ネジに抜けはないか。また、硬すぎたり緩すぎたりする箇所がないか。
中古のドラムセットを購入する時は、上記の内容は押さえておきたいですね!
ネジや楽器の欠陥については、外観をくまなくチェックしましょう。
スタンドが正しく機能するのかは、位置決めをする際にとても重要な項目になってくるので忘れずに。
実際にも叩いてチューニングを行い、音の響き、音程の変化も確認しておきましょうね!
ここまでの内容でお分かりの通り、楽器の購入は必ず実物を見て確認するようにしましょう。
ネットで購入することも出来ますが、届いてみたら「なんだこの欠陥商品は!!」となる事例は山ほどあります。
自分が使う楽器なので、自己責任でチェックを怠らないようにしましょう!
3.まとめ
いかがだったでしょうか。新品と中古の値段比と中古ドラムを購入する際の注意点をご紹介させて頂きました。
○中古ドラムは40000円程度のドラムを購入するのがお勧め。
○中古ドラムを購入する際はいくつかチェックして購入を決める。
○ネットで購入は厳禁。必ず実物を見て確認する。
以上の3点は抑えてくださいね!
何年も使用していくことになる大事なマイ楽器なので、妥協せずくまなくチェックし、自分が納得した上で購入手続きをするようにしましょう!
コメント